業界標準のCGアニメ制作方法を学びながら2Dと3DCGの融合した
外連味のあるメカアニメーションを作る!
春先に課題を与えられ、作品づくりに取り組んでいる学生たちは11月に、バンダイナムコフィルムワークスに制作途中の作品をプレゼンテーションしました。そのフィードバックとともに、鋭意制作中の作品をご紹介します。
株式会社サンライズ、株式会社バンダイナムコアーツ(映像事業)、株式会社バンダイナムコライツマーケティングというアニメーションを中心とした映像事業を行う3社が統合し、2022年4月に新たなスタートを切りました。バンダイナムコフィルムワークスは、映像作品を企画、製作し、テレビ、映画、配信などさまざまなメディアを通してお届けするだけでなく、著作権・版権の管理運用、映像関連商品の企画・販売や映像関連サービスを通して、世界中の皆様に広く発信しております。
映像の川上から川下まで担う総合映像エンターテインメント企業として、“いいもの”を生み出し、しっかりと皆様にお届けし続けてまいります。
株式会社バンダイナムコフィルムワークス
(SUNRISE Studios)
制作部 副部長
本プロジェクトでは、マーチャンダイジングを意識したメカデザインアニメーション制作が課題です。
プラモデルやフィギュア化を見据えた実現可能なデザインを考案し、フォルムの大胆さや細部のこだわりを両立させます。ストーリーとの相乗効果を意識し、最も魅力的な見せ方や動きを追求。さらに変形やエフェクトなどのギミックを活用し、商品化に向けた魅力的な作品を目指します。
春先に課題を与えられ、作品づくりに取り組んでいる学生たちは11月に、バンダイナムコフィルムワークスに制作途中の作品をプレゼンテーションしました。そのフィードバックとともに、鋭意制作中の作品をご紹介します。
荒廃した世界を旅する少女と機械生命体を描いた物語で、キャラクターデザインにはアノマロカリスやモササウルスといった海洋生物をモチーフに採用。セミリアルな表現を目指し、アンリアルエンジンを活用したビジュアル制作にも挑戦しています。
VFX・CG・映像マスターコース 3年
いいですね、この海のモチーフを活かしたデザイン。特にビーグルのデザインは面白いと思います。ただ、羽の動きや色彩、エフェクトにもっと工夫を入れると、さらに引き立つんじゃないでしょうか。あと、キャラクターデザインもCGで再現したときに、ちゃんと魅力が伝わるような工夫が必要ですね。現時点でも十分良いんですが、少し手を加える余地はあると思いますよ。
2075年の地球を舞台にした作品を提案しました。世界政府に反抗するテロリストたちの物語で、キャラクターやメカデザインを紹介。さらに、AIを活用した背景制作を取り入れ、未来的な世界観をリアルに表現しています。
アニメーション専攻 2年
ポピーの髪のデザイン、すごくいいですね!この色分けやアクセントは、キャラクターの個性をしっかり表現していて印象的です。ただ、メカのデザインについては、少し商業展開が難しいかなという印象がありますね。でも、発想を少し変えてみると、もっと面白い方向性が見えてくるかもしれません。背景にAIを使っている点も良い取り組みなので、さらに深掘りしてみてください。
皆さんのアニメーション企画には個性と工夫があふれ、プロの現場でも通用する完成度の高さを感じました。特にキャラクターやメカのデザイン、ストーリー構成力は素晴らしいです。議論を重ね、意見をぶつけ合うことで、さらに良い作品が生まれます。そして、「観た人がどう感じるか」を意識することで、作品の魅力が一層引き立ちます。自信を持って次のステップに進んでください!