KEN OKUYAMA DESIGN監修のもと、Googleなど世界的企業のオフィスを手がけるゲンスラー社によってデザインされたTCAの新校舎。学生やプロ講師、地域のクリエーターたちが自由に集い、つながる街角を意味する「クリエーターズ・コーナー」がそのコンセプトです。
ここへ通えば、あなたの創造力は日々大いに刺激されることでしょう。
ポルシェ、フェラーリ、マセラティなどのデザインを手がけてきた世界的インダストリアルデザイナー奥山清行が、2007年に設立。東京・山形・ロサンゼルスを拠点に自動車、電車等の輸送機器や都市デザインを行う一方、自社ブランドのプロダクトやインテリア製品の開発から販売までをトータルプロデュースするなど、幅広い分野で活動中。
1965年、米国サンフランシスコでワークプレイスデザイン事務所として創立。50年以上の実績を経て、今では、世界14カ国44拠点にオフィスを構え、5,000人以上のプロフェッショナルを抱える総合デザイン事務所に発展した。ワーク、ライフスタイル、コミュニティの3 セクターに分類される合計29の専門業務を提供し、建築・インテリアデザイン設計のほか、都市計画、ブランディング、コンサルティングなど、その業務範囲は多岐にわたる。
授業時間外でもパソコンを使いたい、プロも使っている機材を試したい、そんな方のために、最新設備の整った施設を24時間解放(曜日指定)。集中して作品制作が行えます。
名誉学校長・奥山清行先生のアイデアスケッチが壁に描かれたエントランスホール。吹き抜けで心地よく、近隣に開かれた学生の集いの場でもあります。
エントランスから階段を上がった2F正面には、学生たちの作品がずらりと並ぶギャラリースペースが広がっています。
2台のプロジェクターと大型スクリーンが設置されているプレゼンテーションルーム。ここでは、大切な企業プロジェクトのオリエンテーションや、学生たちのクリエーティビティが余すことなく込められた渾身の発表会が行われます!
いわば、TCAのメインステージ。次にそこに立つのは、他ならぬあなたです。
ふだんの授業の教室は、3Fから6Fに。それぞれのフロアが、違ったテーマカラーで彩られています。廊下には休み時間などに腰かけられるソファ&テーブルがあり、学生同士や学生と先生のコミュニケーションに大いに役立てられています。
ラーニングストリートの壁やテーブルはアイデアを思いついたらメモできる素材になっています。初めて訪れる人は、壁一面に描き殴られたスケッチの数々に圧倒されることでしょう。学生たちが日々「ああでもない、こうでもない」とコミュニケーションを交わしながら、議論を戦わせていることの証明です。
自分の創造力を日々高める、学びの場。
3Fには、学生が多彩な創作に打ち込むデザイン工房があり、3Dプリンタも完備。明るくて機能的な環境なので、作業がはかどることは請け合い。
最新バージョン&快適環境でサクサク作業できる。
業界に合わせた環境を用意。
教室以外にも、心地よく学べる環境は整うTCA。
授業に集中できるように、リフレッシュできる空間が用意されているのも魅力のひとつ。
落ち着いたおしゃれ感が心地よい7Fのライブラリー。そこにはアート/デザイン系からコミック、ビジネスまで、多彩な本が揃えられています。窓際にはPCも完備されていて、自習やリサーチをするのに最適な空間。思う存分、日々の勉強に役立ててください。同じフロアには、保健室とカウンセリングルーム、スチューデントサービスセンターが設けられています。
屋上には、吹き抜ける風が心地よいテラスがあります。天気のいい日はハミングしたくなる最高のロケーション。ゆったりとしたソファもあり、休み時間には友達とリフレッシュ!同じフロアに自動販売機も完備されていて、ランチやティーブレイクに活用できます。