TCAを選ぶ学生が多い理由の1つが、非常に高い就職率。
「進路のプロ」といえる専門スタッフや、グループ校のネットワークで網羅した全国の豊富な 求人情報、「合同企業説明会」や「インターンシップ(事業研修)」などの独自のキャリアセンター制度がそれを可能にしています。
仕事の適性や履修に関する相談、上達レベルのチェックなど悩みや疑問を全て解決してくれます。
入学時から就職に向けて、スタートします。
履歴書の書き方や面接の受け方、服装マナー、希望する企業へのアプローチ法など、専門家の特別講義なども行い、徹底指導します。
求人動向の解説、就職活動のプラン作りなど内定を勝ち取るまでに必要なノウハウを伝授しています。
就職にむけてのスケジュールを立てていきます。
就職希望者が集まり、就職活動への意識を高める場です。
卒業生の活躍や業界関係者からの話も聞けて、就職活動への決意も高まります。
就職試験では作品審査も重要なポイントです。
面接時に自分ができること、得意なことを上手にアピールできるようなポートフォリオの作り方を指導します。
実際の面接を再現し、挨拶から質問に関する受け答えなど細かくチェック。
ロールプレイング形式で行い、面接でのアピール力を身につけます。
業界トップレベルの企業を中心に年間100を超える企業が直接来校。複数の企業に1日で出会えます。
ここで就職内定をいただく学生もいます。
就職希望者には約1ヶ月間、業界研修を行います。
現場での緊張感や仕事の様子がわかる貴重な機会。
研修先でそのまま内定を獲得する学生も多数います。
TCAで企業とのプロジェクトに参加し、実際にプロの方々と一緒に仕事を進める経験を積めたことは、とても大きな学びでした。特にデザインの実践的なスキルを身につけることができ、自分の成長を実感しました。この経験が自信となり、就職活動でも役立ちました。株式会社トゥモローランドに内定をいただいたのも、このプロジェクトでの経験が評価されたからだと思います。今後もこの経験を活かして頑張りたいです。
学生作品
TCAでの学びを通じて、アクワイアの企業プロジェクトに参加し、キャラクターデザインを担当しました。プロの方々からフィードバックをいただき、自分のデザインが実際に採用されたときは、とても嬉しかったです。この経験を通じて、大きな自信がつきました。今後は、3DCGやVRを活用した新しい表現に挑戦し、多くの人に愛されるキャラクターを生み出したいと思います。
学生作品
TCAでの学びがきっかけで、私は「we are TCA」卒業・進級制作展でスパイク・チュンソフトと出会い、ポートフォリオを高く評価されました。その後、企業プロジェクトを通じてさらに実力を磨き、最終的にスパイク・チュンソフトに就職が決定しました。TCAではプロの講師からの直接指導や企業プロジェクトを通じて、業界で活躍するためのスキルを実践的に身につけることができますした。これから夢に向かって頑張ります!
学生作品
株式会社デジタル・メディア・ラボに3Dアニメーターとして内定をいただきました。日本語の面接に不安がありましたが、キャリアセンターで模擬面接を繰り返し行い、自信をつけることができました。TCAでの産学合同プロジェクトは、実際の現場を体験できる貴重な機会で、そこで得た経験が内定に繋がったと感じています。将来は、モンスターハンターのようなビッグタイトルに携わり、多くの人に感動を与える作品を作りたいです。
学生作品
就職活動では、いかに自分の強みを発揮できるかが大切だと感じました。ポートフォリオの準備や面接での自己PRには特に力を入れました。有限会社feelに内定をいただいた際は、これまでの努力が実を結んだ瞬間でした。アニメ制作はチームでの連携が重要で、これからも良い作品を作るためにコミュニケーションを大切にしながら、視聴者に感動を届けられるような作画に取り組んでいきたいです。
学生作品
就職活動では、TCAの「産学連携企業プロジェクト」での実践経験が大きく役立ちました。実際の現場での経験や企業からのフィードバックが、就職活動で自信を持つきっかけになりました。今後は、デザインを通じて多くの人に感動を与える作品作りに挑戦していきたいと思っています。
学生作品
多彩な企業が来校して開催される説明会では、クリエーターから自分のポートフォリオ(作品集)の評価や就職活動に関するアドバイスも受けられます。気の合う企業に出会って、インターンシップや就職に繋がる生徒も。
これも業界との太いパイプを持つTCAならではのチャンス。また、業界トップ企業を初めとして年間150以上の会社が集まるので、1日であなたが希望する多くの企業と出会えることも魅力のひとつです。
説明会では、企業のクリエーターからポートフォリオを評価いただいたり、就職活動に関するアドバイスを受けることもできます。
学生が相性の良い企業と出会って、そのままインターンシップや内定につながるケースもあるので、就活の時はこのチャンスを最大限に活用してください。
社会に出た後でも、卒業生支援システムでサポートします。
転職求人情報の提供、進路カウンセリング、能力開発支援といった様々な形で、あなたのキャリアを強力にバックアップ。
卒業後も、ずっと安心が続くのです。