![](images/game_graphic_illustration01.jpg)
産学連携教育で学ぶTCAの「6ワールド/23專攻」
Game graphic & Illustration Advanced Diploma Course
最先端のテクノロジーを駆使してダイナミックで美しい世界観を創造し、ワールドワイドなゲームプレイヤーを魅了する。
今世界でヒットしている多くのゲームには、プレイヤーを圧倒する壮観なゲームグラフィックスが採用されています。このコースでは、未来のゲーム機の進化にも対応できる高度な画力とCG技術を身につけた、一流のトップアーティストを育成していきます。
コンセプトデザイン、キャラクターデザイン、背景デザイン、デジタルスカルプティング、3DCGから映像演出まで幅広く総合的に学び、イメージを確実に視覚化できるスキルを身につけます。
TCAではこれまで、多くのゲーム会社の協力を得てさまざまな企業プロジェクトが行われてきました。そして今、その動きがさらに加速していきます。トップ人材を育てる2つの専攻に、ご期待ください。
Azure Kinectを利用したアドベンチャーゲーム制作
空間コンピューティング(VR)×モーショントラッキング(mocopi)を利用したアトラクション制作
モンスター生成AI用素材制作
新興国向けハイパーカジュアルゲーム制作
Jカートゥーンゲームエフェクト&モーション制作
「エレメンタルストーリー」キャラクターデザイン制作
ゲーム作品制作
AzureKinectを利用したボードゲーム制作
「モンスターギア」IPを利用したゲーム制作
「プロサッカークラブをつくろう!ROAD TO WORLD」若年層を獲得するためのプロモーションプラン提案
マーチャンダイズを意識したメカデザイン&アニメーション制作
GYAARスタジオPRプロジェクト
ゲーム制作/PV動画制作/デザイン制作
AMAZON ORIGINALドラマ『GAME OF SPY』オープニング映像制作
「電車でGO!!」3Dモデル制作
「ヴァルキリー アナトミア-ジ・オリジン-」キャラクターデザイン制作
カタログIPオープン化プロジェクトゲームポスター制作/ミニゲーム制作 VR音楽ゲーム制作
「初音ミク」コンサートCGアニメーション制作協力
『ファンタシースターオンライン2』メインビジュアル制作
ブレイブ フロンティア2のユニットキャラクター作成
滋慶学園COMグループの学生による産学連携教育で培った選りすぐりの作品とプレゼンテーション。
e-Sportsアスリートによるトーナメント戦。4回目を迎える2023年は東京ゲームショウと同じ幕張メッセにて実施。
多くの企業様にご来場いただき、学生たちにとっても成長の場となりました。
デッサン / キャラクター&背景デザイン / 2DCG / 3DCGなど
実践力とマネジメント力を身につける企業プロジェクト / 幅広い表現技術 / Wメジャーカリキュラム
視野を広げる海外専門留学~10週間を必修とする専門留学で国際感覚を養う
世界レベルのゲームメーカーでの長期インターンシップを体験
POINT 1
TCAでは、キャリアセンターを中心とする就職サポート体制、
業界との強いつながりを駆使したデビューサポート体制を
万全に整えています。
POINT 2
3年制......2,700時間
4年制......3,600時間
業界に必要とされる実践的力を身につけるために、3年間・4年間をかけて基礎から応用まで徹底的に学びます。