海外実学研修
[パリ]
アートの国に長期滞在し、
自らの感性を研ぎ澄ます
世界有数の美術館が点在し、クリエーティブなエネルギーが充満する
この街に数か月間暮らす体験は、あなたの感性に大きな影響を
与えることでしょう。
欧州を代表する名門校に通い、
ハイセンスな生活を送って、創造力を磨いてください。
欧州を代表するデザインスクール
ストレートスクールオブデザイン

1993年創立。パリにあるストレートスクール オブ デザインは、世界有数のインダストリアルデザイン学校として名を馳せています。多くの有名企業とのタイアップで、これまでに1000を超えるプロジェクトを成功させており、ビジネスウィーク誌に「世界でトップ60に入る優秀なデザインスクール」として紹介されました。この名門を舞台に、ぐんぐんと成長しましょう。

講師のドミニク先生(左)とセシリア先生(右)


ものづくり
創造デザイナーコースKくん
留学生活の1日
向こうでできた友人とは、言葉の問題でどうしても一定の距離感が生まれました。そのため留学生活は、1人で自分を見つめ直すいい時間になりましたね。年間パスをもらってルーブル美術館に通い、彫刻のデッサンに明け暮れる毎日。自分で絵に描いてみて初めて分かる、本物の美しさに出会って感動しました。
1日のスケジュール
-
日本の食材を売るスーパーがあり、大助かり!
-
通い詰めたルーブル美術館は、感動の宝庫です。
-
周りに心地よい緑がある滞在先のアパート。
-
自作のパスタ!料理の腕も上がりましたよ。
-
仲間たちとの最後の晩餐は一生の思い出に!
校内の様子
携わったプロジェクト
PROJECT:
1
IDEMIA企業プロジェクト

世界に展開する警備会社イデミアの企業プロジェクトです。セキュリティ分野を通して、スマートシティのシステムをいかに構築するかを考案。後半は、ヨーロッパ、アジア、アメリカ大陸の3チームに分かれて作業しました。
PROJECT:
2
中国グローバルコンペティション

地域にあるものを活かして中国の貧しい村を豊かにするというテーマで、世界の8大学がコンペを行いました。我がチームは籾殻やおがくずを使った再生プラスチックの生産を企画し、準優勝を果たすことができました!