

PROFILE
アキヤマコーサク先生
ガンバリオン、ピラミッドを経て現在Lakshya Digital JAPANにてアートディレクターとして所属。『ファイナルファンタジーVII リメイク』『キングダムハーツIII』などAAA作品のキャラクターモデル/背景モデル/エフェクトのアートディレクション、アカウントマネージメントを行う。
アキヤマコーサク先生
ガンバリオン、ピラミッドを経て現在Lakshya Digital JAPANにてアートディレクターとして所属。『ファイナルファンタジーVII リメイク』『キングダムハーツIII』などAAA作品のキャラクターモデル/背景モデル/エフェクトのアートディレクション、アカウントマネージメントを行う。
全くこだわりが無く、よく行くショップのアテンドさんに勧めて頂いたものを買っています。年を重ねた今の自分の顔と身体に合っていて、それとなくトレンドが感じられたら。
僕が担当した学生の中に、画力が合格水準に達していなくても情熱や人柄で内定を勝ち取った子が何名かいるんですよ。そもそもこの業界は技術がないと扉を叩くことすらできないので、人柄や努力、情熱で切り開いたというのはちょっとびっくりしましたね。長年生きてきた中で初めての経験でした。
色々なタイトルに携わらせていただいているので、それぞれに思い入れがあります。印象に残る、残らないという線引きをする事は器が小さいな、と思えるようになりました。いつ、どんな最先端のタイトルにも携わる事が出来るように必要な準備は常にしています。自己満足ではなく携わったタイトルをプレイするユーザーから評価をいただけるように日々鍛えています。
やっぱり自分から能動的に動ける方は比較的就職に近い気がします。どの業界でも受け身の姿勢だと中々評価されないですし。授業は、どんなタイプの学生も分け隔てなくやらせてもらっていますが、能動的な学生は見ていて楽しいですね。
世の中の悲しみに回復魔法を。
世の中の不条理に攻撃魔法を。
休暇は温泉に行ったりLEGOを作ったり、好きなことをしていますが1年も休んだら錆びついてしまいそうです。
朝起きて1時間、カフェで読書をしています。コーヒーが飲めないので大好きなココアを飲みながら。突っ張って生きてきたので、人生の壁にぶつかったときに人に聞くことができなかったし、聞きたくなかった。そんなときに導いてくれたのが歴史書だった。先人たちが遺してくれた言葉から、人間関係や仕事の決断をたくさん学びました。
戻りたいと思ったことは無いです。人間誰しも歳を重ね老いますがクリエイターとして生み出すものは歳を重ねる毎に良くなっていなければならないと思います。若さ故の勢いや熱量は魅力ですが、積み重ねてきた現在の年齢だからこその魅力を大事にしたいと思っています。培った知恵と経験値でまだまだ上手くなるつもりです。
学生の意気込みや熱量のようなものが、過去の自分を投影しているようで。逆に学生のみなさんから教えられることのほうが多いですね。
若いころは着飾った自分を演じていた時代もあったので欲しいモノだらけでした。最近は出来る限り「素」で居続ける事を意識し始めています。今は昨日より今日、今日より明日、上手く描けている画力が欲しいです。