
- マンガ
イラストの技術を使い、新たなビジネスを創造する。
コミックイラストマスターコースのお仕事体験
こんなことが体験できるよ!
液晶タブレットを
使いこなす
描いたイラストを
SNSにアップする
LIVE 2D体験
Comic Illustration Advanced Diploma Course
4年制 / 高度専門士
コミックイラスト
マスター専攻
イラストの技術を使い、
新たなビジネスを創造する。
このコースでは、イラスト・マンガの制作だけでなく、その技術を活かしてプロモーション企画やセルフブランディングを行うスキルを養成。
将来は、SNSなどを通じて世の中へ広く影響を与えるインフルエンサーを目指します。
VRやプロジェクションマッピング等の先進テクノロジーを駆使し、新たなイラストビジネスを創造する次世代クリエーターとして、多くの注目を集める存在になりましょう。
トレンドを踏まえて、
「売れる作品」を描ける人へ
マンガ・イラストの技術習得をはじめ、業界動向やプロモーション企画についても深く学びます。自身をブランド化しマネジメントをすることにより、制作したイラストを幅広いフィールドで活用できる力を養います。

トップクリエーターとしてのイラスト力と
プロモーションスキルを身につける
-
1st YEAR
創造力を養成
デッサン/デザインベーシック/キャラクタードローイング/デジタルイラスト/Photoshop/Illustrator/Clipstudioなど
-
2nd YEAR
幅広い専門スキルを養う
キャラクター制作/Live2D/アドデザイン/WEBデザイン/グッズデザイン/業界動向調査など
-
3rd YEAR
グローバル力を身につける
視野を広げる~10週間の海外語学専門留学と企業プロジェクトを中心とした専門特化技術の習得
-
4th YEAR
ビジネス体験と自身のプロモーション活動
習得したスキルを活かしセルフブランディング/マネジメント/ビジネスプロモーションを行う
お仕事紹介
この体験を通じて目指せる
お仕事を紹介します!

イラストレーター
雑誌の挿絵や本の表紙といった出版物から、ポスターやカタログ、商品パッケージといった広告物、あるいはホームページに掲載されている挿絵など、私たちはいろいろな場所でイラストを目にしています。イラストレーターとは、これらのイラストを描くことを専門にしている人のことを指します。

アニメーター
テレビで放映されているアニメーションのなかには、すべてCGで制作されている番組もありますが、手書き(もしくはペンタブ)で描かれた絵をもとに作られているものがほとんどです。アニメーターはこうしたテレビアニメーションやアニメ作品に使用する絵を描く職業です。アニメーションは日本が世界に誇る文化のひとつです。自分が関わった作品が世界中で公開される可能性がおおいにあり、非常にやりがいのある仕事だといえます。

マンガ家
マンガ家とは、長編マンガや四コママンガなど、マンガを描くことを職業にしている人のことを指します。長編マンガを作る場合、完成までにはプロットの作成に始まり、ネームの作成、下書き、ペン入れといった複数の作業があります。