こんにちは、TCAです。

今日は10月に出発する、海外実学研修の2回目のガイダンスが実施されました。
渡航先はアメリカ ロサンゼルスです。
履修登録を済ませ、今回は現地でのスケジュールと海外旅行の持ち物の確認を行いました。

滋慶学園のネットワークを活用し、海外研修をサポートいただく国際部の方と一緒に実施。
初めての海外旅行の人はパスポートの取り方からお伝えしました。

海外研修といってもただの旅行ではありません。
現地では自分の専攻の見聞を深めるために、様々なプログラムが予定されています。

<TCAで参加できる海外研修はこちら>
TCAの海外研修渡航先リンク

なかでも提携校で行われるクリエイティブワークは学生たちからかなり講評で、
歴代の参加者の満足度も高いプログラムになります。

TCAの提携校 オーティス・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン(OTIS)

今日の研修は2回目ガイダンスということもあり、具体的な質問が多くでました。

「渡航中の携帯電話はどうしたらいいか?」

「機内持ち込みできるものとできないものの違いはなにか」

「クレジットカードでおすすめの会社はあるか」

「水道水は飲まないほうがいいと聞いたが、本当か?」

「お小遣いはいくらくらい持って行ったほうがよいか?」
などなど。

これから出発月までドキドキワクワクな準備期間です。
素敵な研修になるよう、応援しています★