本サイトの画像、文章の無断転用、転載等を禁じます。

本サイトの画像、文章の無断転用、転載等を禁じます。

PH PARIS JAPON株式会社

1998年、東京赤坂のホテルニューオータニ内に世界一号店となる「ピエール・エルメ・パリ」を出店。
多くのスイーツファンから絶賛を浴びる同社は、既成概念に囚われないパティスリー界の枠組みを超えた“次世代のパティスリー”へと進化し、発展を続けている。

ピエール・エルメ・パリの未知なる可能性とプロモーションの提案

今の時代から今後20年間を見据え、「どうしたらこれから20年後も若い人たちを取り込みながら、スイーツで人々を幸せに出来るのか?」そのためには「どういった商品開発、クリエイティブコンテンツが必要なのか?」それらを学生たちの視点で企画提案しました。

コンセプト

移動式店舗でイベントを開き、その地域と人々をスイーツで盛り上げる!

この企画はピエール・エルメが日本全国で「ピエールエルメ・パーク」というマルシュと移動式遊園地を掛け合わせた一体型のイベントです。場所はイベントモールから、広い公園、はたまたグラウンドのようなところまで様々です。パークではピエール・エルメが運営するテントでお馴染みのマカロンやケーキはもちろん、季節限定でアイスクリームなども販売します。また普通の飲食もシェフを呼び、出張店舗を出すことで美味しいご飯を食べることもできます。さらに現地で採れる特産品や名産物、銘菓とコラボした限定スイーツを販売します。この限定品は場所ごとに変化し、その土地ごとにお菓子が作られます。また子供が退屈しないようにちょっとしたアトラクションやワークショップなんかも併設されていて大人から子供まで楽しめるようになっています。

制作者
M
専攻
グラフィックデザイン専攻

作者が学んだ専攻はこちら

PageTop