本サイトの画像、文章の無断転用、転載等を禁じます。

本サイトの画像、文章の無断転用、転載等を禁じます。

PH PARIS JAPON株式会社

1998年、東京赤坂のホテルニューオータニ内に世界一号店となる「ピエール・エルメ・パリ」を出店。
多くのスイーツファンから絶賛を浴びる同社は、既成概念に囚われないパティスリー界の枠組みを超えた“次世代のパティスリー”へと進化し、発展を続けている。

ピエール・エルメ・パリの未知なる可能性とプロモーションの提案

今の時代から今後20年間を見据え、「どうしたらこれから20年後も若い人たちを取り込みながら、スイーツで人々を幸せに出来るのか?」そのためには「どういった商品開発、クリエイティブコンテンツが必要なのか?」それらを学生たちの視点で企画提案しました。

コンセプト

「日本昔話、ゆかりの地をめぐり食材を探す。」

ピエールエルメは様々な味を生み出しており、日本各地の食材を
使用したマカロンやお酒など多彩な展開をしています。
そこで私たちは、
ピエールエルメと日本昔話を組み合わせた企画を考えました。
なぜ日本昔話かというと、古来から記録や口承を通して根強く地域や人々へ
伝わってきました。このことから10年、20年先でもピエールエルメと共に
新たな発展を遂げることが出来るのではないかと考えました。
また、昔話は民話のひとつで民衆の生活の中から
生まれ伝えられました。そして昔話ゆかりの地の食材を使うことにより、
ピエールエルメで購入してくださったお客様や商品を知った方々が
ゆかりの地だということを知り、
興味を持っていただけるのではないかと考えました。
これらのことからそれざれの昔話を通じて地方創生する企画を考えました。

制作者
R
専攻
イラストレーター専攻
制作者
N
専攻
グラフィックデザイン専攻
制作者
O
専攻
グラフィックデザイン専攻
制作者
L
専攻
ものづくり創造デザイナーコース

PageTop