ECOブログ

We are TCA~卒業進級制作展~2日目 No.1からNo.5~

予選会2日目のWe are TCA~卒業進級制作展の学生さんたちの様子をお話をしていきますレイです。今日からは陸上ワールドの学生さんたちの紹介です

エントリーNO.1の、動物園・動物飼育専攻の「トンボから見る江戸川の環境と市川市動植物園の環境の比較」では、学校の近くにある江戸川と千葉県内に生息する大部分のトンボが観察できる市川市動植物園で生息環境調査を行って比較検討して、江戸川区に多くのトンボを呼び込むにはどうしたらいいか考えたんです

江戸川には不法投棄や漂流したゴミが多くて水質の汚染が進んでいるのと、自生する水草なども少ないことで産卵するのも難しいことがわかったんです人間の出したゴミで、他の生物たちが住み難い環境にならないようにしていかないとなって思いました

Eco Eco_1

エントリーNO.2の、動物園・動物飼育専攻の「うずらベイビー誕生計画~累代繁殖に向けての孵化過程を知る~」では、学校で飼育されているうずらさんたちいの繁殖をするために自分たちで孵卵器を作成して人口孵化に挑戦したんです

学校の飼育されているうずらさんたちの卵は孵化をしなかったのですが他の卵では可愛いうずらの赤ちゃんがしっかりと産まれてくれました孵化をする映像にあった学生さんたちの嬉しそうな声がとっても印象的でしたよ

Eco_2 Eco_3

エントリーNO.3の、野生動物保護専攻の「全国都市緑化フェアTOKYO【緑の未来創造】」では緑化フェアの開催されていた日比谷公園で、緑と花のあふれる街の美しさを感じて、その時に感じた気持ちを未来に伝えられるような自然体験プログラムやゲームを考えて行ったんです

11日間の開催で約1.000人の方が参加をして下さったんですそして、環境教育に関わるプログラムの依頼も入ったんですって自然の大切さを伝えるのに、学生さんたち大貢献でしたね

Eco_4 Eco_5

エントリーNO.4の、動物園・動物飼育専攻の「ザ・エコ牧場~自然も、捨てちゃうのも利用しよう~」では、リユース・リサイクルの出来るものを使ってそれを牧場で再利用することで、廃棄物も減らすことできて経費削減にも繋がるのではという考えで1年間の牧場でどの程度の違いが出るかを調べたんです

これから、色々な職種の企業さんが横の連携をとることで「ザ・エコ牧場」がたくさん出来るかもって思ったら、なんだかワクワクしました一石二鳥ってこういうことなのかもしれませんね

Eco_6 Eco_7

エントリーNO.5の、動物園・動物飼育専攻の「Horseshoe Recycle」では、乗馬クラブなどで馬の蹄鉄が多く処分をされていることを知って今までにない蹄鉄グッズを作ることにしたんです写真立てや、灰皿、ランブなどのグッズを学生さんたちが作ったんですよ

学生さんたちの作ったグッズは、どれも可愛かったので今後乗馬クラブさんや観光牧場さんで販売することができればたくさん売れるんじゃないかなって思いました

Eco_8 Eco_9

ということで、陸上ワールドの5チームの紹介を終わりました。残すところ、あと10チームです紹介のされていないチームの方たち、もう少し待っていてくださいね


あわせて読まれている記事