広告営業/アカウントエグゼクティブのお仕事内容

広告営業/アカウントエグゼクティブって、どういう仕事?

大手企業が商品やサービスあるいは、企業自体をPRしたいときには、広告制作に特化している広告代理店や広告制作会社に依頼し、広告物を制作してもらうのが一般的となっています。テレビやラジオでCMを流したり、新聞や雑誌に広告記事を掲載したり、交通機関に広告を掲載することもあります。こうした広告掲載の提案を企業に対して行い、その枠を確保するために動くプロフェッショナルが、広告営業/アカウントエグゼクティブのお仕事です。

例えば、テレビCMの場合には、広告費を支払えばどんな企業でもCMを流せるわけではありません。審査を通過する必要があるのはもちろん、ほかの企業がCMを流したい枠を長年押さえていることもあるため、実現にはいくつかのハードルがあります。そこで、広告営業/アカウントエグゼクティブはスポンサーとなる企業側の窓口となり、テレビ局と交渉することになります。企業からの依頼で広告枠の確保に動くこともあれば、反対に空いている広告枠を探し、企業に広告を出稿しないか提案をしていくこともあります。

広告営業/アカウントエグゼクティブは主に広告代理店に在籍しています。企業にプレゼンテーションをすることや、テレビ局やラジオ局などマスコミ側と交渉することも多いため、交渉を行うためのコネクションを持っていると、仕事をスムーズに運べる面があります。また、新しい広告手法を企業に提案する企画力や各関係者と粘り強く交渉していくためのコミュニケーション能力が求められます。

そのほか、ただ広告枠を確保しそれを売買するだけではなく、スポンサーがPRしたい商品やサービスを告知するなら、どの媒体が最も効果が見込めるのか、特徴やメリット、要望を的確につかむ力も求められます。景気が悪くなると広告の出稿を控える企業が増え、スポンサーの確保が難しくなる時期もありますが、広告を希望する企業がなくなることはありません。インターネットでの広告も増えるなかで、今後も広告業界で広告営業/アカウントエグゼクティブの存在は欠かすことができないはずです。

お仕事完了までの流れ

続いて、広告営業/アカウントエグゼクティブの仕事内容を見ていきましょう。どのような手順で仕事をしていくのか、依頼から完了までの流れを簡単に解説していきます。

広告枠を確保する

テレビやラジオ、雑誌、新聞などで、まだ出稿先が決まっていない広告枠を確認しておきます。あるいは、クライアントからの要望で空いている枠を探すこともあります。

クライアントに企画の提案を行う

広告枠を確保したら、広告を出稿してくれそうな企業を探し、企画の提案を行っていきます。まずは日頃から付き合いのあるクライアントに提案し、出稿先が見つからなければ、新規で営業を行うこともあります。どの広告媒体を使えば、新商品や新サービスを消費者により効果的に訴求できるのか、考えながら提案を行っていきます。

広告枠が売れたら契約をし、広告制作へ

クライアントが出稿に同意すれば、すぐに広告枠を押さえます。細かい条件がテレビ局やラジオ局、出版社からあがっていれば、クライアントと交渉しながら細部を詰めていきます。詳細が決定したら、契約を行い、制作部隊に広告の制作を依頼します。

広告物が納品されるまで、進捗を見守る

広告制作がスタートしても、広告営業/アカウントエグゼクティブの仕事は終わりではありません。効果的な広告が作られているのか、クライアントを満足させることができる広告になっているかなど、撮影や制作の現場をチェックします。ときにはクライアントと広告制作チームの間に立ち、スムーズに制作が進むように調整を行います。

これ、どういう意味?

どんな仕事にも、その職業に関わる人たちがよく使う専門用語があります。ここでは、広告営業/アカウントエグゼクティブが使う業界用語を取り上げます。

「レーティング」

広告が商品の売れ行きに影響があったのかということを数値で表すのは、意外と難しいといえます。例えばテレビCMを放送して、何人の人がその広告を見てくれたのかを厳密に計測することはできません。そこで参考になるのが、テレビの視聴率やラジオの聴取率です。特定の地域で、その番組がどれくらい見られたのかを推定する数字で、これらはレーティングと呼ばれ、広告を売買する際の大きな指標になります。

「メディアミックス」

広告の効果を最大化させるために、テレビCMやラジオCM、あるいは新聞広告や雑誌広告など、複数のメディアを組み合わせて展開する広告手法のひとつです。一気に露出を行うことによって、広告を目にする機会が増えるというメリットがあります。

pagetop