作画監督のお仕事内容

作画監督って、どういう仕事?

手書きによるアニメーション作品を制作する際には、非常に多くの枚数の原画を書きおろす必要があります。作品にもよりますが、30分のテレビアニメーションの場合には、原画が300枚、動画が4,000枚程度だと言われています。この枚数の原画を短い期間で制作するには、多くのスタッフの力が必要となります。ただ、多くの人が関われば関わるほど、絵柄や絵の質にバラツキがでてくるという問題が発生します。プロが描いているとはいえ画力には差があり、人それぞれクセもあるからです。そこで、作画監督というポジションを設け、全ての原画をチェック・修正することで絵柄や品質の統一を図っています。

テレビアニメーションの場合には、各話ごとにひとりの作画監督がおり、何人かでローテーションを組み、制作にあたります。

原画を修正するときには、直接直したいところを消しゴムで消すようなことはしません。原画の上にもう一枚紙を乗せ、もとの原画を写しながら修正点だけを直していくというのが一般的な手法です。特に修正の必要がない原画ならそのまま使います。反対に直すところが多ければ、作画監督が書き直してしまいます。したがって、原画を描く原画マンの腕が悪ければ、それだけ作画監督の仕事が増えることになります。作画監督はこのほかにも、レイアウトやキャラクター動きのチェックなども行います。作画監督の力量がアニメーション作品の質を向上させることになるので、腕のよい作画監督は早い段階でアニメーション制作会社から、スケジュールを押さえられることになります。

お仕事完了までの流れ

続いて、作画監督の仕事内容を見ていきましょう。どのような手順で仕事をしていくのか、依頼から完了までの流れを簡単に解説していきます。

レイアウトをチェックする

原画マンが描いたレイアウト(構成がわかるラフ)をチェックします。演出担当者の指示を確認しながら、必要なら絵柄を統一するために修正を加えていきます。全て修正が必要だと判断したレイアウトは作画監督が描き直します。これを全修正と呼びます。チェックの終わったレイアウトは複製されて、作画担当者と背景美術の担当者の元に送られます。

第二原画をチェックする

原画マンが清書した原画を再度確認します。一度修正を行っていますが、再度直したいところがあれば修正を行っていきます。修正が終わると、その原画は動画マンのところに送られ、動画が作成されることになります。

動画をチェックする

動画マンが制作した動画をチェックし、適切な動きが描けているかどうかや、描くべき部分が抜けていないかなどを確認します。必要なら描き直しも行います。ちなみに、ここでいう動画とは映像のことではなく、原画を元にして少しずつ位置や動きを変化させた絵を複数枚描いて、動いているかのように見せる作業のことを指します。

これ、どういう意味?

どのような仕事にも、その職業に関わる人たちがよく使う専門用語があります。ここでは、作画監督が使う業界用語を取り上げます。

「原画」

アニメーションで動きの要になる絵のことで、原画マンと呼ばれる担当者がはじめに作画します。

「中割り」

原画と原画をつなぐ中間の絵を描く作業のことを指します。アニメーションの魅力のひとつである動きを表現する作業のためとても重要で、枚数が足りなかったり、描き方に難があったりすると不自然な動画になってしまいます。

pagetop