総合トップ > クリエーティブトップ > TCA GALLERY > プロダクト&インテリアデザイン
> 株式会社上谷木工 - 「あそび」道具の提案

[プロダクト&インテリアデザイン]

株式会社上谷木工

京都にある、オーダー家具の制作、 店舗什器、造作部材の制作、NCルーターによる各種木材加工をおこなっている木工会社。
※NCルーターとは高速回転の切削歯を持つ木工機械のルーター数値制御により、引き回し、切り抜き、穴開け、座ぐり、内外周の面削り等を高精度に行える機械のこと。

「あそび」道具の提案

「あそびと学び」をテーマに、遊び道具の企画提案を、指定された木材とNCルーターでの加工技術を活かし制作、提案しました。9月のオリエンテーションから1月の最終プレゼンテーションまで、制作期間は約5カ月。制作にあたっては設計図面の制作、模型の試作、木工の実制作のほか、ターゲットに合わせたあそびの企画なども提案させていただきました。


「なにがでるかな?」親子パズル

Kさん(イラストレーター専攻 2年時)

作品画像

コンセプト

「ずっとそばにおいておきたい」
「親子の会話をもっとたのしく!」
子どもの成長にもっとも必要なのは、親の"はなしかけ"だと思います。たくさん話して、たくさん学んでもらえるものをつくりたい。また、それを長くつかってもらえたらいいなという思いからこのパズルをつくりました。
4重にかさなったこのパズルは、ピースをめくると次のパズルが出てくるという仕組みになっています。
「ニワトRさんからたまごが生まれたね」など、たくさん話しかけてあげて楽しく遊んで、学んでもらいたいです。

作品画像

お野菜屋さんトラック

Kさん(イラストレーター専攻 2年時)

作品画像

コンセプト

「勉強しながら楽しむ」
パズルをしながらトラックの中に入れた数を数えたり、この野菜が何なのか名前を覚えていけたりなど、遊びながら楽しんで成長できるおもちゃが出来ればいいなと思いました。
また、野菜嫌いな子どもでも、野菜を知って少しでも好きになってもらいたいと思い、野菜の形にデザインしました。

作品画像

海洋パズル「海のなかまたち」

Tさん(イラストレーター専攻 2年時)

作品画像

コンセプト

「自然との共存」
私たちはたくさんの生き物たちと共存しています。
最近では地球温暖化が問題視されており、人間のエゴでたくさん生息していた動物にも影響して稀少になったり、絶滅してしまいました。
近年では養殖や飼育など、人の手で絶滅を防ごうとする取り組みがなされています。
しかし、このままでは自然の生態系が失われてしまいます。そんな動物に目を向けてほしいということ。
そして第2の理由として、現代の家庭では子どもが外に遊びに行かず、家で過ごす傾向があります。
室内でも自然や動物に興味を持てるようなデザインにしました。

作品画像

立体パズル「アップル」

Aさん(イラストレーター専攻 2年時)

作品画像

コンセプト

「インテリアとしても」
このパズルは小さい子が楽しんで遊ぶだけでなく、使い終わったあとインテリアとしてリビングや部屋に置いておくことができます。
自然素材の木材を使用しているのであたたかな部屋の雰囲気にもなじみやすく、おもちゃ箱の中で長いことねむるだけということはありません。
なので長い時間自分のそばに置いておくことができ、大人になっても持ち続けることができます。そして大人になった自分の子供にあげることができます。 つまり一生ものということです。

作品画像

アニマルパズル「森の住人」

Iさん(プロダクトデザイン専攻 1年時)

作品画像

コンセプト

「遊びながらおもちゃと共に成長」
最近の子どもたちはゲームなので遊んでいるので、動物や虫といった生き物と触れ合う機会が減ってきています。
したがって、生き物がどういった環境に生きているか自然の決まり事が分からない子ども達が増えてきています。
身近にいる動物をデザインすることで自然の決まり事を学んで動物と触れ合うキッカケにして欲しいです。

作品画像

パーティートレー

Cさん(プロダクトデザイン専攻 1年時)

作品画像

コンセプト

「楽しい数えパーティートレー」
このおもちゃのトレーは、想像して学びながら遊べる楽しいおもちゃです。
このおもちゃは数字が書いてあるトレーの場所に、同じ数字が書いてあるので、トッピングの形を当てはめるという遊びです。

作品画像

ハチパズ

Rさん(インテリアデザイン専攻 1年時)

作品画像

コンセプト

「楽しいゲームの中で勉強しよう」
ハチパズは子供に遊びながら計算能力や色、形の認識の力を身につけるおもちゃです。
子どもは生まれてからすごく好奇心をもっています、なので、ハチパズの台は鮮やかな色を使って遊び途中で目たつ色と可愛いパズルで喜ばせる事ができると思います。
そして、子供が複数以上の場合はハチパズを使いながら、幼少期から子供に楽しむこと共有すると言う考え方を教えるになっています。

作品画像

つくたんパズル

Sさん(インテリアデザイン専攻 1年時)

作品画像

コンセプト

「1つで様々な遊び方を実現」
パズルとはそもそも1人で遊ぶもので、黙々と1枚の絵を完成させていくものから、いくつものピースを敷き詰めるようなものの様に様々な物がありますが、そのどれもが遊び方が1パターンに限ります。
そこで私は子どもの語学力の向上と、読み書きの練習にもなるようなそんなパズルを考えました。
このおもちゃ一見ただのパズルに見えるかもしれません。
しかしこのおもちゃは1人で普通にパズルを楽しむことも、2人で平仮名以外のピースに書かれた単語を作って遊ぶ事もできます。
そんな1つのおもちゃで2度の楽しみを共有出来るように考えて作られた作品です。

作品画像

あそびを育てるおもちゃ「playfree」

Sさん(プロダクトデザイン専攻 1年時)

作品画像

コンセプト

「あそび方をみつけよう」
プレイフリーに遊び方はありません。紐をひっぱったり、数をかぞえてみたり、鳴らしてみたり。こども次第で、遊び方はどんどん広がります。自由に遊んでもらうことで、こども自身の想像力・発想力・自立心を育てる"あそび方をみつける"知育玩具です。
木のパーツに彫り込んだ1から6までの数字と、木板の間に通したウッドビーズの数は、それぞれ裏面に彫り込んである果物や動物などのモチーフの数とリンクしています。遊んでいる間にこれらを無意識に目にすることで、数のパターンや概念をたのしく身につけることができます。

作品画像

アニマルクッキー

Mさん(雑貨&アクセサリー専攻 1年時)

作品画像

コンセプト

「触って考えて楽しく学ぶ」
AからZまで26個のアルファベットが書かれたパネルにそれぞれのイニシャルから始まる動物型のピースをはめ込む玩具です。
丸みを帯びた木の形とパステルカラーで優しく手に取りやすい見た目となっており、動物のイラストで楽しく遊び感覚で英単語を学ぶ事が出来るパズルにしました。
この玩具で遊ぶと、AからZまでのアルファベッドの習得・動物達の英単語の習得・動物への興味増進・形の認識・パズル遊びのやり方の習得などの効果が期待できます。
丸みのある形のパズルで木の温かみを生かし、アイシングクッキーをイメージしたデザインで可愛く子供にも親しみやすい玩具に仕上げました。

作品画像

かぞえてあっぷる

Oさん(雑貨&アクセサリーデザイン専攻 1年時)

作品画像

コンセプト

「一緒に遊んで楽しく学ぶ」
小学校にあがる前の年齢の子どもが、楽しく数字とふれあうことができるおもちゃを制作しました。
子どもにもポピュラーな果物であるりんごをモチーフにし、楽しく、親しみやすいビジュアルになっています。
1人で遊んでも楽しめますが、友達や兄弟、親子で会話を交えながら遊んで、コミュニケーション能力を高めたり、親子のふれあいの時間を作ることもできます。

作品画像

日常のおけいこ

Iさん(雑貨&アクセサリーデザイン専攻 1年時)

作品画像

コンセプト

「毎日することの練習」
1歳を過ぎると子どもは両手を使って遊ぶようになり、細かい指先の動きも発達してきます。
それに合わせて今までお父さんやお母さんにやってもらっていたことを少しずつ自分でチャレンジするようになっていくものです。
毎日の生活の動きを練習するこのおもちゃは、親子で遊びやすいものとなっており、親子のコミュニケーションも増え、人との接し方も学べます。
またこのおもちゃは様々な素材や色を使っているので五感を刺激しながら手先の器用さも養えます。

作品画像