まだ進路を決めかねている方、大学との併願を検討している方、留学生の方。
TCAはまだ扉を開いております。どういう方法が一番良いか、
自分にふさわしい方法を知りたい方は、まず説明会などへの参加をおすすめしております。
すでにオープンキャンパスや説明会に参加もされており、直接入学願書の申込を行いたかたは以下のスケジュールを参考にお申し込みください。(一部のコースは募集を締め切る場合もございますので、早めにご検討ください。)
願書提出 締切日 (必着) |
選考日 | |||
---|---|---|---|---|
高 校 生 | 推薦入学 | 第23回選考 | 3月16日(日) | 随時相談 |
第24回選考 | 3月23日(日) | 随時相談 | ||
第25回選考 | 3月30日(日) | 随時相談 | ||
一般入学 (専願・併願) | 第19回選考 | 3月16日(日) | 随時相談 | |
第20回選考 | 3月23日(日) | 随時相談 | ||
第21回選考 | 3月30日(日) | 随時相談 | ||
大学生・社会人入学 (高校生以外・編入学含む) | 第27回選考 | 3月16日(日) | 随時相談 | |
第28回選考 | 3月23日(日) | 随時相談 | ||
第29回選考 | 3月30日(日) | 随時相談 |
定員に達し次第、募集・願書は締切りになる場合があります。
出願をお考えの方はお早めにご提出ください。(または本校 入学事務局 までご連絡ください。)
上記日程以降の選考日に関するお問い合わせ・ご相談などは、いつでも本校 入学事務局 でお受けしております。お気軽にご相談ください。
※TCA入学選考の結果は、選考日より約10日ほどで郵送されます。(電話でのお問い合わせにはお答えできません)
ご不明な点やご相談などございましたら
(下記フリーダイヤル)までお問い合わせください
入学事務局
専門学校とは「実践を重視したカリキュラムにより、短い期間で、職業に必要な能力を修得できる」教育機関です。大学との大きな違いは、専門教育が総授業数の8割程度を占めており、実践型の授業が学びの中心となることです。TCAの強みは、様々な企業と連携した産学連携教育をはじめとした独自のカリキュラムにより、在学中から生きた仕事を学べること。自分の「好き」を仕事にできる力を育み、卒業時には「即戦力」として社会で活躍できます。
入学した専門分野に加え、一人ひとりの目標に合わせて、学生自身が他の専攻の科目をプラスして学べるシステム。将来の選択肢が広がります。
自分の好きなことを、
集中して学ぶことで
目指しているプロフェッショナルの
世界にいち早く到達できます!
専門学校ではその修業年数に応じて、文部科学省から4年制の修了者に「高度専門士」、そして3年制の修了者に「専門士」の称号が与えられます。「高度専門士」は大学卒業者、「専門士」は短大卒業者と同等とみなされ、大学への編入学や、大学院への進学が可能になります。また、社会に通用する人材であることの証明にもなり、近年では大卒・短大卒者と同等の給与体系を採用している民間企業も多数現れています。
4年制大学
卒業者
短期大学
卒業者
TCAを選ぶ学生が多い理由の1つが、非常に高い就職率。「進路のプロ」といえる専門スタッフや、グループ校のネットワークで網羅した全国の豊富な求人情報、「合同企業説明会」や「インターンシップ(事業研修)」などの独自のキャリアセンター制度がそれを可能にしています。また、これまでTCAからプロのマンガ家やイラストレーターとしてデビューを飾った人の数は、計324人。TCAと出版社などとの太く幅広いネットワークによるカリキュラムも充実。編集者が来校して添削する「出張編集部」、「プロの作家による演習授業」が学生たちの力を高めます。授業で積極的に学び、スキルをしっかり高めれば、デビューは決して遠い目標ではありません。
キャリアセンターを中心に豊富な求人情報とインターンシップ(業界研修)など様々な就職対策で、確実な就職へと導きます。
デビューのためのカリキュラムに基づいたプロによる実践的授業とデビューセンターによる出版社との様々なサポートを活用しプロデビューを実現。
「他社でもっと大きな仕事にチャレンジしたい!」「もっと自分に合った会社を見つけたい。」そんな時は、前向きに転職活動をスタートさせましょう。
一部の専攻・コースでは募集状況により選考を締め切らせていただく可能性がございます。
ご検討中の方はお早めに
デジタルイラスト・マンガ専攻
マンガ専攻
コミックイラスト専攻
ライトノベル&シナリオ・作家専攻
ゲームグラフィック&キャラクター専攻
ゲームプログラマー専攻
3DCGクリエーター専攻
アニメーション専攻
動画&映像クリエーター専攻