
- デザイン
テクノロジーの革新を学び、多彩なアイテムをデザインする。
テクノロジーデザインマスターコースのお仕事体験
こんなことが体験できるよ!
ビジュアルデザインについて学ぶ
デザインの基礎を知る
IT、WEBデザインを学ぶ
Technology Design Advanced Diploma Course
4年制 / 高度専門士
テクノロジーデザイン
マスターコース
テクノロジーの革新を学び、
多彩なアイテムをデザインする。
Macがなかった頃のアナログデザインの時代、Mac登場以降のデジタルデザインの時代を経て、デザイン業界は今また新たなステージに入ろうとしています。それは、AI(人工知能)やVR(ヴァーチャルリアリティ)などの最先端テクノロジーを理解し、駆使してデザインを描いていく時代。長野五輪のエンブレムで世界に名を馳せたTCA学校長・篠塚正典から、幅広い分野の最先端デザインを学んでください。
株式会社ワントゥーテンの自社IP(インテレクチュアルプロパティ)である「スマッチ」の専用コンテンツを企画提案するプロジェクトが実現!
「スマッチ」は、プロジェクターに投影したスクリーンをタッチ操作することができるスマートシステム。
このシステムを利用した新しい企画を学生が考え、「we are TCA2020」にて実施提案しました。
TCA教育顧問
株式会社ワントゥーテン
チーフプロデューサー
薄井さん


4年間でじっくり学ぶITを駆使して
世界とコミュニケーションする
実践スキル
-
1st YEAR
創造力を養成
デッサン・スケッチワーク /デザインベーシック
-
2nd YEAR
幅広い専門スキルを養う
CIからレスポンジブなど視野を広げた幅広いデザインスキルと企業プロジェクトを通して実践力を養う
-
3rd YEAR
グローバル力を身につける
視野を広げる海外専門留学~10週間を必修とする専門留学で国際感覚を養う
-
4th YEAR
ナショナルスポンサー
プロジェクト・ビジネス体験ITを活用したトータルブランディングを行い、顧客の価値創造を行う
プロフィール

篠塚正典先生[ TCA学校長 ]
クリエイティブディレクター
アメリカのアートセンター・カレッジ・オブ・デザインで学び、グラフィック/パッケージデザイン科を首席で卒業。1990年にランドーアソシエイツ・サンフランシスコ本社へ入社し、東京支社転勤後の1993年、長野冬季オリンピックのシンボルマークデザインを手がける。1995年に株式会社イデア クレントを設立。以来、国内外多くの企業のCI、VI、パッケージデザインを担当し、現在に至る。
篠塚正典先生の手掛けた作品
お仕事紹介
この体験を通じて目指せる
お仕事を紹介します!

アートディレクター
ポスターや商品パッケージ、あるいは雑誌の表紙ではビジュアルのイメージが売り上げや告知に大きな影響を及ぼします。消費者に商品のよさをしっかり届け、興味を持ってもらえるようアピールするようなビジュアルを作るのが、アートディレクターの仕事です。最近はキャンペーンサイトやインターネット広告など、インターネットを活用した広告戦略に比重を置く企業も増えています。

グラフィックデザイナー
ポスターや商品のパッケージ、新聞広告やCDジャケットなど印刷物のデザインを行うのがグラフィックデザイナーの仕事です。人々に見てもらえるようなインパクトのあるビジュアルや、告知したい情報が伝わるデザインを心がけながら制作を行っていきます。

クリエーティブディレクター
クリエーティブディレクターは、企業や団体が広告宣伝を行う際に、そのビジュアル制作や広告戦略を指揮する仕事です。依頼主からPRしたい商品やサービスの概要、あるいは広告戦略の方針を聞いた上で、どのような手法を使って宣伝すればより効果的なのか検討し、企画や戦略を練っていきます。
新型コロナウイルス感染症
拡大防止の安全配慮について
以下の対策を実施しております。
- 職員の毎日の検温・マスク着用・アルコール消毒・教室内の換気
- 体験授業の教室も常に窓を開けての換気
- 時間帯と人数を調整し3密の回避を徹底
ご来校いただく皆さまにつきましてもマスク着用・アルコール消毒のご協力をお願い申し上げます。
※今後の状況次第では体験授業の延期または中止、あるいは内容を変更する場合がございます。