フィギュア原型師のお仕事内容

フィギュア原型師って、どういう仕事?

原型師はフィギュアや模型など、さまざまなおもちゃ、キャラクター商品の原型を作りますが、フィギュア原型師はその名のとおりフィギュアの原型製作を専門にしている人のことを指します。

原型はフィギュアの製作において、最も大切な作業です。特にフィギュアの場合には、ただ原型を忠実に作るのではなく、魅力的なポーズ・表情に仕上げることが、売り上げに直結します。したがって、スキルとセンスの両方を要求される重要な仕事だといえます。

原型を作る素材や製法にはさまざまなものがありますが、まずは大きくデジタルとアナログに分けることができます。アナログはすべて手作業で行い、デジタルでは3DCGソフトや3Dプリンターが使用されます。アナログでの製作にもいくつかの種類があり、ポリパテ原型やワックス原型と呼ばれるものが主流です。ポリパテ原型はポリエステルパテというパテに硬化剤を混ぜることによって、固まるペースト状の造型材を使う方法です。対するワックス原型は、アクセサリーの原型作りにも活用されるもので、ブロック状のワックスを彫刻と同じ要領で削っていく方法です。

フィギュア原型師は職人的な要素が強いため、採用でも手先が器用で、技術をもった人が好まれます。また当然、フィギュア製作への愛情を持っていることも大切です。自分でフィギュア製作ができる工具や材料は手軽に入手できるため、自作に挑戦してみるのも良いでしょう。

お仕事完了までの流れ

続いて、フィギュア原型師の仕事内容を見ていきましょう。どのような手順で仕事をしていくのか、依頼から完了までの流れを簡単に解説していきます。

仕様書を確認する

どのようなフィギュアを製作するかの決定や提案は、商品分析や新商品の企画を進める企画担当者が行うのが、一般的です。製作が決まったフィギュアに関する仕様書を受け取るところからフィギュア原型師の作業はスタートします。仕様書にはどんなキャラクターなのか、発売時期はいつなのか、ポーズや表情はどのようにするのかなど、詳細が記載されています。

ラフを作成する

仕様書をもとに、まずはイメージを固めるためにラフを作成します。簡単なスケッチを描く人もいれば、細部まで描写しておく人もいます。ラフが完成したら、企画責任者に提出し意見をもらいます。イメージと異なる点があれば、指摘してもらい修正します。

原型を製作する

続いて原型を作っていきます。ポリパテ原型のようにアナログの手法で作るなら、骨組みから製作していきます。3DCGのようにデジタルで作るなら、ソフトを使って設計図となる3DCGを製作していきます。3DCGが完成したら一度出力し、修正点がないか、再度確認してもらいます。ポリパテでも全体像が見えてきたら、確認してもらいます。幾度かの確認を経て原型が完成したら、作業は終了となります。

これ、どういう意味?

どのような仕事にも、その職業に関わる人たちがよく使う専門用語があります。ここでは、フィギュア原型師が使う業界用語を取り上げます。

「アクションフィギュア」

肘や肩、膝など、関節を動かして思い通りのポージングに変えることができるフィギュアのことをアクションフィギュアといいます。

「アートナイフ」

パテを削ったり、成形したりするときに使用する作業用のナイフで、緻密な部分も成形できるような形状になっています。

pagetop