WEB プログラマーのお仕事内容

WEB プログラマーって、どういう仕事?

ウェブプログラマーはインターネットのホームページ上で動作するさまざまなプログラムを作成するお仕事です。以前は、情報を閲覧することが中心のいわゆる静的なウェブページが大半でしたが、インターネットの技術革新のスピードは非常に早く、日々進化しています。例えば、問い合わせ用のメールフォームがついているサイトや、アドレスとパスワードを入力することで情報が見られるような、データベースと連携したサイトもあります。また、掲示板のように、ユーザーが自由に情報をアップデートできるウェブサイトもあちこちで見かけます。こうした複雑な機能を持ったウェブサイトを構築する際には、ウェブプログラマーの存在が欠かせません。ウェブプログラマーはさまざまなプログラム言語を駆使しながら、こうしたサイトの裏側に構築されたシステムを開発していきます。

ウェブプログラマーとして活躍するために必要な能力は、さまざまなプログラム言語を操るスキルです。どのプログラム言語を習得するかは、開発する分野によって異なりますが、代表的なものにJava、PHP、JavaScript、Rubyなどがあります。

Javaはオブジェクト指向のプログラム言語でWindowsやMacintoshといった機種に依存しない点が最大の特徴です。条件さえ整えば、どんな機種でも動作するため、ウェブ上で動画やゲームを動かすときなどに広く使われています。

またPHPは、HTMLに埋め込む形で記述を行うスクリプト言語です。動的に生成されるページの作成に向いているとされており、フォームメール、ショッピングカート、アクセスカウンターといった機能を追加することができます。

JavaScriptはスクリプト言語と呼ばれ、コンピュータの処理手順を記述するための言語で、HTML内にテキストで書き込み、ブラウザで利用します。HTMLだけでは表現できない機能を実現できるため、広く普及しています。アニメーションのような視覚的効果を加えたり、アンケートフォームを作ったり、ウェブ上にさまざまな機能を追加することができるようになります。

そしてRubyは日本人が開発したオープンソースの動的なプログラミング言語です。シンプルで使い勝手のよい言語といわれており、急速に広まっています。

ウェブプログラマーを目指す人は、無料で利用できるオープンソースのプログラミング言語も多数あるので、自分で触れてみるとよいでしょう。

お仕事完了までの流れ

続いて、ウェブプログラマーの仕事内容を見ていきましょう。どのような手順で仕事をしていくのか、依頼から完了までの流れを簡単に解説していきます。

どんなサイトを作るのか、要件を定義する

開発を進めるためにはどんなサイトを作るのか、そのために自分がウェブプログラマーとして何をすべきなのか、要件を定義する必要があります。クライアントが何を望んでいるのか、ヒアリングを行ってきたウェブプロデューサーやウェブディレクターから話を聞き協議していきます。必要ならオリエンテーションに同行して、クライアントから直接要件を聞きます。

設計書を作る

クライアントが求めるウェブサイトを作るには、どんな機能を搭載すればよいのか、設計書にまとめます。システムエンジニアがいる場合には、システムエンジニアが設計書を作ることもあります。

プログラムをする

設計書を提出して許可が出たら、設計書にもとづいてプログラムしていきます。

問題がないか検証する

プログラムが完成したら問題なく動作するのか、検証・テストを行っていきます。不具合が生じると大きな問題となるため、慎重に進めていきます。テストをして問題なければ公開となり、ウェブプログラマーの業務は終了となります。

これ、どういう意味?

どんな仕事にも、その職業に関わる人たちがよく使う専門用語があります。ここでは、ウェブプログラマーが使う業界用語を取り上げます。

「スクリプト」

通常はプログラムをコンパイラと呼ばれるプログラムで、コンピュータが解釈できるよう機械語に変換してから実行に移しています。しかし、スクリプトではソフトウェアがこの作業を自動的に行ってくれるため、ソースコードを記述すると、すぐに実行に移すことができます。このようなプログラムをスクリプトといいます。

「オープンソース」

オープンソースとは、ソースコードを一般に公開して、だれでも自由に利用できるようにしたソフトウェアのことです。複製することや、改変することも可能で、ほかのプログラムに組み込むこともできます。

pagetop