こんにちは、TCA教務の平井です。

現在TCAは、前期の授業がほとんど終了し、後期に向けて準備をしている最中です。
その中で、今日はプロダクトデザイン系の『3Dプリンター』についてお話ししますね。

TCAでは、授業の中でデザインした作品を、3Dプリンターを使い実際の形にする事も行われています。

これが、3Dプリンターの実物です。

 

 

 

 

 

 

TCA本校舎の2F工房奥に設置されているんですねー(^◇^)

 

ちょうど昨日、後期授業で初めて使用する学生たちを対象に、3Dプリンターの会社からお招きした指導員の先生から、使い方のレクチャー授業が行われました!

まずは、どのように3Dプリンターがデーターから模型を作るのか、内部構造なども学習します。

 

 

 

 

 

こんな感じ。3Dプリンターの内部を見たことある人は、少ないんじゃないでしょうか?(^o^)

さらに、3Dデーターをどのように作ると失敗無く、さらに素材を無駄にしないで模型を制作できるかなど、テクニック面のレクチャーも受けます。

 

 

 

 

その上で、実際にデーターから模型をプリントしていきます。

 

 

 

 

 

この3Dプリンターは、石膏粉から作り出すフルカラープリントが可能な、お値段のお高いタイプ(笑)ですので、固められていない余計な粉を風で払う工程が必要になります。

 

 

 

 

 

出来上がった模型は、強度を上げるため、最後に専用のボンドで固めます。

 

 

 

 

…と、まあ、こんな工程を経て、模型が出来るわけですねぇ(^o^)丿

今後も企業プロジェクトの模型制作などで活躍する3Dプリンター。

ぜひ実物を、TCAに見に来てくださいねっ!(^◇^)